Z6Ⅲを持って六義園へ 「イメージングレシピ」を使ってみました!

 私がメインで使っているカメラはNikonのZ6Ⅲ。
Z6ⅢとZ50Ⅱの2機種は「イメージングレシピ」という機能があって、NX Studioで作り出したオリジナルのピクチャーコントロールをカメラに取り込むことができます。

いきなじ自分のイメージを作るって難しいですが、WEB上に有名クリエイターが作ったデータが公開されていて、それを利用すると「あのイメージみたいな写真を撮りたいな!」ができてしまうようです。

前から気になっていたのですが、使い方がよくわからず”CP+”のNikonのブースで説明を聞いてきたので、早速使い始めてみました。

今回は、文京区にある六義園に撮影に行ってきました。
ここは、年間パスを持っているぐらい好きな撮影スポットです。

使ってみての感想ですが、今まで自分が出せなかったイメージで写真を撮れるのはいいですね。自分の写真の幅が広がる感じがします。
これだと、最初から自分のイメージで写真が撮れるからJPEGで撮っても、編集をして画質を劣化させることも防げるようです。


といいながらも、そのままのデータを利用するのは嫌なので、RAWで利用した写真を利用して、NX Studioを使って、自分らしく編集をしています。
ただ、プロの方のイメージがあるので、編集作業が圧倒的に楽になって、しかも完成度が高くなるのは最高です。
今年の桜シーズン。この機能を使いこなしながら、いい写真を撮りたいと思います。








コメント