Z6Ⅲをもって、京都へ桜撮影旅行②

桜を撮影するために遠征をするときに、悩むのは”開花状況”と”天気”ですね。
今回の京都での撮影は快晴とまではいかないものの、雨に遭うことなく桜の撮影ができました。



今回はギリギリに京都に行くことを決めたので、ほぼ無計画で撮影に出かけました。
そんな状態なので、1日目は有名どころを回るルートで、
 銀閣寺⇒哲学の道⇒南禅寺⇒清水寺⇒円山公園
となりました。
このルートなら、前にも撮影したことがあるので外れはしないというレベル。本当をいえば、冒険もしてみたかったのですが、さすがに1泊2日では難しいですね。


京都の街を歩いていると着物を着ている人が多いですね。
そこで、着物と桜という日本らいしい風景を狙って撮影してみました。
とはいえ、着物を着ている人の多くが外国人さんなんですよ。今回アップしている写真の女性は皆さん外国の方でした。

外人さんが着る着物って、以前はペラペラのナイロン製着物がが多かったのですが、今回は、比較的きちんとした着物が多かったのには驚きました。
ただ、せっかく日本に来たのであれば、こういう着物を着て欲しいですね。





コメント