桜の季節、昼間の撮影だけでなく夜桜の撮影も欠かすことができないですよね。
去年は開花が遅くて、仕事が暇な時期と重なったこともあったので仕事を早々に終わらせて夜桜撮影に出かけていたのですが、今年は、年度末で忙しかったり、天気が悪かったりして思ったように夜桜撮影に行けませんでした。
そんななかで、毎年撮影に出かけているのが、日本橋室町の三越の横。
今年も行ってきました。
いつもなら、α6700の魚眼を使って撮影するところですが、今年は持って行かず。
その代わりに広角レンズを使うつもりでいたのですが、FTZⅡを忘れるという大失敗。
このときには気づいていなかったのですが、そもそも、FTZⅡを持って行っていても広角レンズのファームウェアが古くて使えなかったんです。
それに気付いたのは、この撮影よりも後のことでした・・・。
【関連ブログ】
D780で使っていたTamronのレンズをZ6Ⅲが認識してくれない😢
せっかくレンズを持ってきたのに、使えないって悲しいですね。
そういえば、今年は道路を通行止めにしてイベントをやっていました。
最初は人が多くて嫌だな~って思っていたのですが、こういう風に撮ってみると、外国っぽい雰囲気になりますね。
D780で使っていたTamronのレンズをZ6Ⅲが認識してくれない😢
せっかくレンズを持ってきたのに、使えないって悲しいですね。
そういえば、今年は道路を通行止めにしてイベントをやっていました。
最初は人が多くて嫌だな~って思っていたのですが、こういう風に撮ってみると、外国っぽい雰囲気になりますね。
コメント
コメントを投稿